東京都市大学 総合研究所 未来都市研究機構と町田市未来づくり研究所とはこの1年間、2050年の未来の町田市について、テクノロジーの進化による都市や市民への影響を踏まえ、シナリオプランニングという新たな手法を用いた研究に取り組んできました。今回、この1年目の研究内容を報告するため、町田市と共催でシンポジウムを開催します。みなさまにおかれましては、新たな知見の発見の場、情報の共有の場として、是非積極的に活用いただければ幸いです。ご参加を心よりお待ちしております。
報告会は、 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会場で行う内容をリアルタイム配信するハイブリッド方式で開催します。
町田市との共同研究に関する記事はこちらをご覧ください。
不確実な未来からアプローチする「町田市未来都市研究2050」の挑戦(第1回)
不確実な未来からアプローチする「町田市未来都市研究2050」の挑戦(第2回)
不確実な未来からアプローチする「町田市未来都市研究2050」の挑戦(第3回)
「町田市2050年の未来を考える」シンポジウム報告会
~町田市未来都市研究2050~
―東京都市大学 総合研究所 第178回 総研セミナー共催―
開催日時
3月26日(金)午後6時~8時(午後5時30分受付開始)
会場
リアル
渋谷QWS(キューズ)内 スクランブルホール
(渋谷スクランブルスクエア 東棟 15階)
アクセス情報はこちら
オンライン
Zoom
シンポジウムの内容
基調講演
市川宏雄(町田市未来づくり研究所所長、明治大学名誉教授)
「2050 年の町田市の都市像」に関する研究を始めた背景等について講演を行います。
東京都市大学と町田市の協働に関するグランドデザイン説明
葉村真樹(東京都市大学 未来都市研究機構 機構長)
1年間行ってきた「2050 年の町田市の都市像」に関する研究概要等について講演を行います。
活動報告
(1)ブランド調査
北見幸一(東京都市大学 都市生活学部 准教授)
町田市・八王子市・所沢市・柏市を対象に、「郊外型都市」の各市民が持つ「シビックプライド(ロイヤルティ)」に注目して行ったアンケート「町田市ブランド調査」の結果を報告します。
(2)専門家ヒヤリング
西山敏樹(東京都市大学 都市生活学部 准教授)
町田市を取り巻くマクロの環境要因に注目し、Politics(政治・法律的な要因)、Economy(経済的な要因)、Society(社会・文化・ライフスタイル的な要因)、Technology(技術的な要因)の各分野の有識者・専門家に2050年の未来についての見解を聞いた「専門家ヒヤリング」について報告します。
(3)ワークショップ
林和眞(東京都市大学 都市生活学部 講師)
「町田市ブランド調査」や「専門家ヒヤリング」を元に実際にシナリオを作成するワークショップに関する報告をします。
パネルディスカッション「町田市の2050」
町田市未来づくり研究所 x 東京都市大学総合研究所未来都市研究機構
「町田市の2050」をテーマにしたパネルディスカッションを行います。
定員(都市大学定員枠分)
リアル:50名
オンライン:200名
参加方法(参加費無料)
リアルでの参加をご希望の方
こちらのフォームからお申し込みください。
オンラインでの参加をご希望の方
以下のURLにアクセスし、登録をお願いします。
Zoomウェビナー登録
※満席の場合は事前申込みされた方の優先入場とさせていただきます。
本件に関するお問合せ先・参加申込ご連絡先
未来都市研究機構 事務局
お問い合わせフォーム